<JBS後援
コンサート2018>   
  2019/3/7 更新
  
●2/14(水)    
 7pm   すみだトリフォニー  小ホール       1/5up
   
 終了
   
     終了 
                         菅野雅紀 ピアノリサイタル 
Vol.8-2                             
               メンデルスゾーンとシューマンをめぐる音楽紀行・第三弾
                                                                      
●R・シューマン / 子供の情景 Op.15
●R・シューマン / アラベスク Op.18
●F・メンデルスゾーン / アンダンテ・カンタビーレとプレスト・アジ゙タート WoO 6
●R・シューマン / ノヴェレッテ Op.21 チラシ図拡大
ピアノ 菅野雅紀(JBS会員)
チケット 前売 一般¥3500 学生¥3000 当日は\500増し
主催・お申込み ムジキャット 090-4264-0618 eメールticket@clavier.jp
後援 日本ブラームス協会
(公財)日本ピアノ教育連盟JPTA (一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
東京芸術大学 音楽部同声会 聖徳大学SOA音楽研究センター
協力 渇ヘ合楽器製作所
使用楽器 カワイフルコンサートピアノSK-EX
 
●2/25 (日) 7pm   豊洲シビックセンターホール   
     1/5up 
           終了  
                              
白井麻友x桐榮哲也
ブラームス ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会
●ブラームス/ヴァイオリンソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」
●ブラームス/ヴァイオリンソナタ 第2番 イ長調 Op.100
●ブラームス/ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
●ブラームス/F.A.Eソナタより第3楽章 ”スケルツォ”ハ短調チケット 全自由 ¥3500
e+(イープラス) http://eplus.jp
主催 オフィスムートンブリュー チラシ図拡大
お問合せ concert.whitewell@gmail.com
後援 日本ブラームス協会 (一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
(一社)東京国際芸術協会
●7/8(日)    
 6pm   ルーテル 市ヶ谷ホール            5/9up                                  
終了            

                         菅野雅紀 ピアノリサイタル 
Vol.9-1                             
               シューマン、メンデルスゾーンピアノソロ全曲演奏会シリーズ 第4回公演
                                                                      
●シューマン / ピアノソナタ第2番 ト短調 Op.22
●シューマン / 4つのピアノ曲 Op.32
●メンデルスゾーン / ピアノソナタ第1番 ホ長調
●メンデルスゾーン / 無言歌集 第2番 Op.30ピアノ 菅野雅紀(JBS会員)
チケット 前売 一般¥3500 学生¥3000 当日は\500増し
主催・お申込み Musi-Cat ムジキャット 090-4264-0618 eメールticket@clavier.jp
後援 日本ブラームス協会
(公財)日本ピアノ教育連盟JPTA (一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
東京芸術大学 音楽部同声会 聖徳大学SOA音楽研究センター
●10/ 7(日)       2pm   
スタジオリリタ  (名古屋市) 愛知公演 4/12up 11/28変更 
      終了                          
       
  
10/14(日)   1:30pm   
スティマーザール(守山市)   滋賀公演 
                                   
        Wiedersehen 〜再会〜
                    
守矢花梨・山中歩夢・久間あゆみ ピアノコンサート
                      ●モーツァルト   
/ きらきら星変奏曲 K.265
                      ●シューベルト   /  幻想曲   D.940 Op.103 
                      ●J・シュトラウス二世  /  喜歌劇「こうもり」序曲                        
                      ●ベートーヴェン  /  ピアノソナタ第14番 「月光」Op.27
                      ●ブラームス    /  ワルツ Op.39
                       
ほか
                    
チケット            全自由 ¥2500  当日 ¥3000
           お申込み・お問合せ  eメール klavier0322@gmail.com
           後援         
桐朋学園音楽部門同窓会、同志社女子大学音楽学会、日本ブラームス協会
                      守山音楽連盟、東京芸術大学同声会、大阪音楽大學付属音楽院、
                      オーストリア大使館
           共催         守山市・守山市教育委員会
           演奏監修       西原稔(日本ブラームス協会 顧問)
  
●11/25(日) 3pm ヤマハ銀座スタジオ 9/8up 終了
           
      八十嶋洋子プレゼンツ 「クララの室内楽シリーズ」 第6回 
    
             「
旅するクララ、フランクフルトで過ごした人生最後の日々」
●C・シューマン編曲 / ペダルフリューゲルの為の練習曲 Op.56(R・シューマン) <P>
●グリエール / プレリュードとスケルツォ Op.32 <cb,P>
●フランセ / モーツァルト・ニュールック(野田一郎の為に) <cb,P>
●ショパン / ピアノ協奏曲第2番 Op.21 第2楽章 <P>
●ベートーヴェン / ピアノソナタ「熱情」Op.57 第3楽章 <P>
------------------------------
●ブラームス編曲 / 「シャコンヌ」クララに捧ぐ(J.S.バッハ) <P>
●ブラームス / 青春の歌 Op.63より「我が恋は緑」他(フェリックス・シューマン詩) <cb,P>
●ヨアヒム / 「ヘブライのメロディー」Op.9より <cb,P>
●ジョンゲン / プレリュード、ハバネラトとアレグロ Op.106 <cb,P>
●ブラームス / 間奏曲 Op.119-1 「灰色の真珠」 <P> pdfチラシP.八十嶋洋子 ゲスト cb. 野田一郎 助演 P.野田裕美子
チケット 全自由 ¥4000 学生¥3000 定員112名
共催 ヤマハ銀座店5Fピアノ売場 03−3572−3132
スタジオ・フリーデル 03−5700−4055
後援 日本ブラームス協会 銀座十字屋
協力 潟Cンターミューズ・トーキョウ
   
                 
                                                               
 
●2019/2/15(金) 6:30pm     高輪プリンスガルテン "アンビエンテ” 1/6UP 終了
 
 終了
                                              
      青木紀久子 室内楽の夕べ ウィーンの響き
                                
 ●シューベルト  / 
ヴァイオリンとヴィオラとチェロのための三重奏
                      ●ベートーヴェン 
/ ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏「めがね」 
                      ●モーツァルト  / ピアノ三重奏  K.564
                      
●グリンカ     / 
ヴィオラとピアノのためのソナタ Op.5-3
                      ●モーツァルト  / ピアノ四重奏曲 K.493                                                        
 
                                                  pdfチラシ
                               
Vn.クリストフ・エーレンフェルナー     Va.ヘルベルト・ミュラー
                      
   Vc.富岡廉太郎      P.青木紀久子               
                        チケット  全自由 ¥4000 
                         
お申込み  kikuko.klavier(a)gmail.com
 
                         後援        日墺協会    
 日本ブラームス協会
 
************************************************************************
<JBS推薦・コンサート2018>
●1/12 (金) 7pm   ヤマハ銀座コンサートサロン(6F)  1/5up    
 終了
                
 終了  
   
  
                三谷温プロデュースコンサートシリーズ                        
                Yamaha Ginza
                            
   
室内楽サロンコンサートシリーズ 2018 全6回
                 
                             
●フォーレ / ピアノ四重奏曲 第1番 ハ短調 Op.15
●ブラームス / ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 Op.25エクラタン・ピアノ四重奏団 チラシ図拡大
Vn.小川恭子 (JBS 2011年,2014年,2016年例会145 出演) Vn.島方瞭
Vc.水野優也 (JBS No146例会出演) P.神谷悠生 (JBS No147例会出演)チケット 一般¥3500(1公演) 会員\3000
定 員 80名 要予約
チケット ヤマハ銀座店5Fピアノ売場 Tel03-3572-3132 Fax03-3574-7986
協力 (一社)アーツスプレッド
主催 ヤマハ銀座店
●3/2 (金) 
 6:30pm   東京オペラシティコンサートホール                終了
                   第86回日本音楽コンクール受賞者発表演奏会
                   指揮 梅田俊明  東京フィルハーモニー交響楽団
              ●作曲    久保哲朗 
                    久保哲朗     / BABEL for 6 musicians   小鍛冶邦隆 指揮 アンサンブル・リーム
             ●ホルン  濱地 宗
                    ボウエン     / ホルンと弦楽のための協奏曲 Op.150
             ●バイオリン  大関万結
                    ワックスマン  / カルメン幻想曲
             ●ピアノ  吉見友貴
                    チャイコフスキー/ ピアノ協奏曲 第1番 Op.23より 第1楽章
             ●チェロ  香月 麗            (JBS 2018 No149例会出演)
                    エルガー    / チェロ協奏曲より 第3楽章 第4楽章
             ●声楽   鈴木玲奈
                    ドニゼッテイ  / 歌劇<ランメルモールのルチア>より 
                             ”あの方の優しい声が聞こえる〜香炉はくゆり〜苦しい涙を流せ”
              チケット  S席\3500 A席\2500
              主催    毎日新聞社 
              後援    NHK                               チラシ図拡大
              協賛    MITSUI&CO.
              
 
 ●3/23(金) 
 夜9:30pm〜10pm Eテレ  ららら♪クラシック             終了                     
       
                 
                NHK番組ホームページ http://www4.nhk.or.jp/lalala/  
より転載
                      「ブラームスの交響曲第4番」
 
                        
 交響曲に人生をささげて
                          (1)古典音楽を融合した傑作 (2)ブラームスの生い立ちと古典愛  
                         (3)作曲家・宮川彬良が徹底分析!愛の最小単位が作り出す壮大な音楽とは?
                                ブラームス最後の交響曲。19世紀半ばのヨーロッパでは交響詩など、わかりやすい
                     音楽が人気を博していました。そんな潮流にあらがうかのように交響曲の作曲に
                     こだわったブラームス。そこには、学びたくても貧しさゆえに学べなかった彼の
                     古典音楽への深い愛情が満ちあふれています。
                                           ブラームスを尊敬する作曲家・宮川彬良が、この曲の第1楽章を題材にして、
                      交響曲に込めた彼の思いを徹底分析します。        【ゲスト】宮川彬良(作曲家)
                                      
 「交響曲第4番
(抜粋)」 ブラームス:作曲 
                                        (指揮)  ヘルベルト・ブロムシュテット   (管弦楽) NHK交響楽団  
(4分53秒) 〜NHKホール〜           
●5/15 (火) 12:15pm 赤坂べヒシュタインサロン 5/9up 終了
                  ランチタイムコンサート 「伝統と
革新」
                  桐朋学園大学vol.4梅津時比古学長プロデュース
●ヤナーチェク / おとぎ話し
●R・シュトラウス/ チェロソナタ ヘ長調 Op.6
Vc.香月麗 (桐朋学園大学SD4年 2018JBS出演)
Pf.五十嵐薫子(桐朋学園大学大学院修士課程2年) チラシ図拡大会場 赤坂べヒシュタイン・センター サロン (約30席)
アクセス 地下鉄 千代田線赤坂駅 5a出口すぐ) 国際新赤坂ビル東館地下1F
料金 無料(チップ制) 要予約
お問合せ tel 03-6441-3636 eメール aka-salon@euro-piano.co.jp
●6/3 (日)  1:30pm     
  sonorium   (ソノリウム 永福町)   5/9up     
終了                        

神谷美千子と仲間たち
                            ●モーツァルト   /  弦楽四重奏曲 第22番 変ロ長調 k.589
                          
●R・シュトラウス/  ヴァイオリンソナタ  変ホ長調 Op.18
                           
●ブラームス   / ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調  Op.25            
チラシ図拡大
                                Vn.神谷美千子(桐朋学園大学准教授)                            
                                P.佐藤勝重 (パリ国立高等音楽院を1等賞、
                        パリ・エコール・ノルマル音楽院の高等演奏家課程を賞賛つき満場一致で卒業。
                        国内外のコンクールに入賞する傍ら、数多くのコンサートに出演。
                        現在、桐朋学園大学、昭和音楽大学にて後進の指導にあたっている)
                                 
Vn.調雅子  (桐朋学園大学大学3年)
                 Va.吉江美桜(桐朋学園大学大学4年   JBS例会出演) 
                 Vc.香月麗 (桐朋学園大学大学SD4年 
JBS例会出演) 
                                         
 会場   ソノリウム (京王井の頭線 永福町北口下車 徒歩7分) 
                             
チケット 全自由 \4500 
                             
お申込み  eメール kamiyamichiko.and.friends@gmail.com
●8/19(日) 3pm   
ティアラこうとう(大ホール)                    4/12up   
        
終了                   

              
      真夏のレクイエムこうとう2018
           「ドイツレクイエム」
                指揮 飯守泰次郎 Sop.安井陽子 Br.萩原潤  
                   東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
                合唱 ティアラこうとう真夏のレクイエム合唱団 
              合唱指揮 四野見和敏                                  チラシ図拡大 
pdf
          
                チケット 全指定 一般\3500  友の会\3150  江東区民\3300
                            
    主催     (公財) 江東区文化コミュニティ財団
●10/4(木),10/5(金) 7pm   
オペラシティ、サントリーホール  9/11up   
        
終了    

2018-19シーズン10月定期演奏会 夢の共演が実現
                                            
●ブラームス   / ヴァイオリン協奏曲 
                              ●サン=サーンス  / 交響曲 第3番 {オルガン付き)                        
                指揮 チョン・ミョンフン Vn.チョン・キョンファ
                主催  (公財)東京フィルハーモニー交響楽団
      
   
       
●10/11(木) 7pm 
 杜のホールはしもと           5/31up                                 
終了   
              ドヴォルザーク「新世界より」ピアノ連弾版 
      ピアノデュオ 中井恒仁&武田美和子
     
                  
ピアノデュオ 中井恒仁&武田美和子
                              ●ブラームス   / ハンガリー舞曲 第6番 変ニ長調 
                              ●ドウォルザーク / 交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」
                            (ドヴォルザーク自身によるピアノ連弾版)
                                                                                                
  
                                             
チケット 全指定 \2000  車椅子\1000
                               
主催 (公益) 相模原市民文化財団
                                          
●10/28 
(月)  7pm    札幌 
 ふきのとうホール      9/30up                              終了     
       
   10/31 (水)  7pm   東京文化会館(小ホール)  
                                     
長島剛子・梅本実リートデュオリサイタル
世紀末から20世紀へPart]XT(ヘルダーリンの詩による歌曲 Vol.2)
●プフィッツナー / 許しを求めて 作品29-1
●ヒンデミット / ヘルダーリンの詩による6つの歌曲より 第5曲 断章
●リゲッティ / 夏
●リーム / ヘルダーリンの詩による3つの歌曲
許しをもとめて 人生半ば ツィンマー
/ 歌曲集作品1より 人生の半ば
●ウルマン / 夕べの幻想
●ミューラー=ジーメンス / ヘルダーリンの詩による2つの歌曲9l 第1曲 遠望
●ブリテン / 6つのヘルダーリン断章 作品61より 人生の半ば ほか
●ロイター / ヘルダーリンの詩による3つの歌曲 作品67
第1曲 沈む太陽
第2曲 夜(パンと葡萄酒より)
第3曲 人生航路 ほか
pdfチラシ
Sop長島剛子 P梅本実
チケット 全自由 \3000[札幌公演) \4000(東京公演)
お問合せ 平和ステージオフィス 011-665-0675 オフィスアルシュ 03-3565-6771
販売 大丸・道新・教文プレイガイド 東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
●11/4(日) 2pm ティアラこうとう(大ホール) 9/3up 終了
       
                        
                俊友会管弦楽団 第60回定期演奏会
                           
●ブラームス    /  大学祝典序曲 Op.80
                         
●メンデルスゾーン/  交響曲 第3番 イ短調 「スコットランド」 Op.56
                          
●ドヴォルザーク / チェロ協奏曲 ロ短調  Op.104
                                                   pdfチラシ
 
                                                                 
    指揮: 御法川雄矢
                                            
チェロ:林峰男
                                            
管弦楽:俊友会管弦楽団                                  
      
                               チケット 全指定 S\3000  
A\1000 
                               
主催      
俊友会管弦楽団  
                               
協力   ロイヤルチェンバーオーケストラ
                                          
●11/
8(木) 7pm   
東京文化会館(小ホール)  10/8up                                                                
終了  

               
    中井恒仁&武田美和子 
          ピアノデュオリサイタル "ピアノの芸術"vol.4
                   
ドビュッシー没後100年、バーンスタイン生誕100年
                                                    pdfチラシ  
 
                 
                            ●C.ドビッシー  / 白と黒で
                
      ●L.バーンスタイン・ムスト編/ 「ウェストサイド・ストーリー」より"シンフォニック・ダンス"
                
      ●M.ラヴェル    / スペイン狂詩曲
                
      ●M.インファンテ / アンダルシア舞曲
             ●L.アンダーソン / 2台ピアノのためのカルメン・ファンタジー
               チケット  全自由 \5000
               主催    プロアルテムジケ
 

●11/16(金) 6pm 葛飾ドレミファクトリー 10/29up 終了
桐朋 ジョイントコンサート
              ●ショパン  /  
バラード 第1番 ト短調 Op.23
             ●シューマン /  トロイメライ  デュオ編
             ●ブラームス / クラリネット三重奏曲 イ短調  Op.114  ヴィオラ版
             ●安倍圭子  /  マリンバ協奏曲 The Wave Impressions ほか      
                                                   pdfチラシ  
  
                 P.塚原一慧(JBS例会147出演)  P.神谷悠生(JBS例会147出演)    
 
                             
Va.正田響子(読響)    Vc.今泉晃一  Marb.武井千晴
                            
 チケット 全自由 S\3000 
               お問合せ  090-7800-9867
 
●11/20
(火) 7pm ,11/21(水) 
2pm  浜離宮朝日ホール 8/8UP            終了
                   
   Musica Reale 
ムジカ・レアーレ  
         ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団員による室内楽
     11/20        
●モーツァルト   /  オーボエ四重奏曲 へ長調 K.370
             ●レントゲン   /  弦楽三重奏曲 第14番 ハ短調 
             ●シュルホフ   / ディベルティメント
             ●ブラームス   / クラリネット五重奏曲 ロ短調  Op.115
                  
 11/21        
 ●ベートーヴェン  /  弦楽三重奏曲 ハ短調 Op.9
             ●ブリテン    /  幻想四重奏曲 
             ●イベール    / 木管三重奏のための5つの小品
             ●プーランク   / クラリネットとバスーンのためのソナタ
             ●メンデルスゾーン/ 弦楽五重奏曲  イ長調  Op.18
                                                   
  Ob.イヴァン・ポディモフ  cl.アルノ・ビータズ fg.サイモン・ヴァン・ホーレン 
                Vn.内藤淳子  Va.波木井賢 金丸葉子(JBS会員)  Vc.ジュリア・トム
               
                            
    チケット 全指定 \63000  
                               
主催     
朝日新聞社  
                               
後援   オランダ王国大使館
                                          
●11/2
6(月)7pm   オペラシティ コンサートホール   11/1up 
                  終了
11/1up 
                  終了
群馬交響楽団 東京オペラシティ公演
              ●芥川也寸志   /  交響管弦楽のための音楽 
             ●團伊玖磨    / 管弦楽幻想曲「飛天繚乱」
             ●黛敏郎     / 饗宴
             ●千住明     / オペラ「滝の白糸」から第3幕                     
 pdfチラシ
                   指揮   大友直人
                       S.中嶋彰子 Ms.金子美香 T.高柳圭 ほか
                   管弦楽 群馬交響楽団
              チケット 全指定 S\5700 A\4600 B\3600 C\2600
                            
助成        文化庁文化芸術振興費補助金 独立行政法人日本芸術創造活動活性化事業
                            (公財)花王芸術・科学財団
              マネージメント      KAJIMOTO
              主催        群馬県・(公財)群馬交響楽団
●12/1(水)  
  新宿住友ビル  朝日カルチャーセンター新宿 11/17up 終了
                            
終了
ブラームスとバロック音楽 青年期のブラームス
                        
●ブラームス   /  ヘンデルの主題による変奏曲  変ロ長調 Op.24
                        ●ブラームス   / 
チェロソナタ第1番 ホ短調  Op.38
                                      
Vc.香月麗(JBS例会No149出演)  P.神谷悠生(JBS例会No147出演)
講師 西原稔(桐朋学園大学教授) pdfチラシ
                                        
受講料 一般\4536  会員\3888
                                        
主催  朝日カルチャーセンター新宿
                                       
●12/9(日)  
2pm    和光大学ポプリホール鶴川  11/17up                                                                   
終了
11/17up                                                                   
終了
                          
 鶴クァルテット 第4回公演
 
             ●J.シベリウス  /  
弦楽四重奏曲 ニ短調  Op.56 「親愛なる声」
             ●L.v.ベートーヴェン/ 弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 「ラズモフスキー第1番」 Op.59-1
 
              鶴クァルテット (JBS例会No145出演)
                                      
   Vn.青木調(JBS会員)  猶井悠樹  Va.中村翔太郎 Vc.宮坂拡志   
 pdfチラシ
              チケット    全自由 一般\2000  学生\1000   
                           
マネージメント    プロアルテムジケ 03-3943-6677
                           
主催 青木調
●12/11(火) 7pm 尾上邸音楽室 第63回コンセール・ラ ポールin東京(通算13回) 11/21up 終了

香月麗 チェロ・リサイタル p.諸田由里子
                         
●ヴァレンティーニ/  ヴァイオリンソナタ 第10番 ホ長調 Op.8 ピアッティ編曲
                         
●イザイ     /  ソロチェロのためのソナタ ハ短調 Op.28
                         ●ブラームス   / 
ピアノとチェロのためのソナタ 第1番 ホ短調  Op.38
                         
●フランク    /  ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 チェロ版
Vc.香月麗、P.諸田由里子 (JBS例会No149出演) pdfチラシ
                          
チケット  一般\3500  学生\2500
                          
ご予約   演奏者へ
 
●2019/2/17(日)
2pm      
 Sala 
MASAKA 東戸塚             
2/2up   
 終了
      
終了      
 
神谷悠生 〜オールブラームスプログラム〜
レクチャーコンサート
                        
●ブラームス/ヘンデルの主題による変奏曲 Op.24
                       
●ブラームス/3つの間奏曲 Op.117
                       
●ブラームス/4つの小品  Op.119             
■講演/ブラームス ピアノ曲の神髄 (PDFチラシ)
P.神谷悠生
チケット 一般\3000 学生\2500
●3/17(日)    
3pm  すみだトリフォニーホール    
3/3up       
   
                  群馬交響楽団 東京公演
                          
●ベートーヴェン/ 
            ヴァイオリン協奏曲  ニ長調 Op.61       
                                      
●ベルリオーズ  / 幻想交響曲  
Op.14
指揮 大友直人 .Vn.レジス・パスキエ
               チケット 全指定 S\5700 
A\4600 B\3600 C\2600          
            
pdfチラシ 
                              
詳細   
            http://gunkyo.com
                                 
            
●3/29(火)   7pm      
 オペラシティ(リサイタルホール) 
1/6up
The Cello Ensemble Concert 2019
〜8人のチェリストの饗宴 Vol.3
             
 ●フンパーディンク    / 歌劇「ヘンデルとグレーテル」より前奏曲
              ●フィッツェンハーゲン  /
コンサート用ワルツ Op.31
              ●ホッパー     
  / レクイエム op.66
              
●ファリャ         / 
7つのスペイン民謡
              
●ヴィヴァルディー    / 
2台のチェロのための協奏曲 ト短調 RV531
                     ●バーンスタイン   
 / ウエストサイド物語
              ●ブルッフ       
 / コル・ニドライ Op.47 
                              Vc.石田聖子、金子鈴太郎、河田夏実、渋谷陽子、            
pdfチラシ    
            竹花加奈子、宮地晴彦、三森未来子
                林 峰男
              チケット    全自由 一般\5000  
学生\3000   
                           
お申込み    トロワ・フォレ 090-8892-6986   thecelloensembleconcert(a)gmail.com
                           
主催      チェロアンサンブル